平成24年度から、地域や職場、学校等で実施される3Rに関する学習会(※)、講演会(※)、実践教室(※)などに3Rリーダーを派遣します(※概ね15名以上の参加者を見込んで開催されるもので、主催目的や他の助成がない等適当と認められるもの)。
3Rリーダーは、県内で積極的に3R活動(リデュース、リユース、リサイクルの推進)に取り組み、3Rについての知識やノウハウを持った3Rの推進者です。
皆さんが3Rを推進する上で、きっと役に立つアドバイスをしてもらえますので、どんどん活用してください。
○ 3Rリーダーの派遣を希望するには…
派遣申請書に、学習会等の名称、開催日時・場所、希望するテーマ等を記入し、県廃棄物・リサイクル課へ提出してください。
派遣の決定後は、3Rリーダーとの打合せや当日必要な機材、配付資料の準備等をお願いします。また、事業実施後は、実施報告書を提出していただきます。
・派遣の流れ
・その他
3Rリーダーの交通費等は、県が負担します。
・申請書等
派遣申請書 Wordファイル(35KB) PDFファイル(97KB)
実施報告書 Wordファイル(33KB) PDFファイル(103KB)
○ 3Rリーダー派遣の模様
○3Rリーダー派遣の実績
- 第1回派遣
日時 平成24年10月24日 15:00~16:00
場所 みなかみ町内の中学校
テーマ 学校のごみの減らしかた - 第2回派遣
日時 平成25年4月9日 10:00~11:00
場所 前橋市内の公民館
テーマ ごみを減らす方法について - 第3回派遣
日時 平成25年9月5日 9:30~10:30
場所 前橋市内の中学校
テーマ 循環型社会について - 第4回派遣
日時 平成25年10月1日 15:00~16:00
場所 高崎市役所の支所
テーマ ごみを減らす方法について
※派遣の感想はこちらをご覧ください → 3Rリーダー派遣の感想
○ 提出先・問合せ先
群馬県 環境森林部 廃棄物・リサイクル課 一般廃棄物係
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
電話:027(226)2853(ダイヤルイン)
FAX:027(223)7292
E-mail:haikirisaka@pref.gunma.lg.jp