HOME > 新着情報 > 令和4年度 こどもエコクラブ学習会・交流会の記録

令和4年度 こどもエコクラブ学習会・交流会の記録

令和4年度 こどもエコクラブ学習会「おもしろ体験してみ隊」

令和4年9月3日(土)国立赤城青少年交流の家で実施しました。

 

午前中はグリーンアドベンチャーを実施しました。班ごとに森の木の説明文を読んだり森の空気を味わったり聞こえてくる自然の音を楽しんだりしました。

午後はスーパー竹とんぼ作りを行ないました。

 

 

令和4年度 群馬県こどもエコクラブ交流会

令和5年1月14日(土) 前橋市児童文化センターにおいて「第27回群馬県こどもエコクラブ交流会」を開催しました。

今年度はあかぎネイチャーサイエンスクラブ、チャウスこどもエコクラブ、高崎イオンチアーズクラブ、太田イオンチアーズクラブ、前橋市児童文化センター環境冒険隊、の5つのクラブと前橋市立芳賀小学校緑の少年団が参加し、ステージでの活動発表、壁新聞の展示・見学。そして、科学工作教室で「森の万華鏡」をつくりました。各クラブ・緑の少年団とも1年間の活動をわかりやすくしっかりと発表できました。

あかぎネイチャーサイエンスクラブ、チャウスこどもエコクラブ、高崎イオンチャーズクラブ、太田イオンチアーズクラブ、前橋市児童文化センター冒険探検隊、館林市立第四小学校の6団体の壁新聞を展示しました。壁新聞は、「全国エコ活コンクール」の壁新聞部門に応募しました。各クラブとも素晴らしい内容でした。

 

             

このページについてのお問い合わせ 

群馬県環境森林部環境政策課
群馬県環境サポートセンター
(群馬県こどもエコクラブ事務局)
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
電話:027-226-2827
FAX :027-223-0154
E-mail:ecosusumu@pref.gunma.lg.jp



おすすめ情報
サイトマップ
群馬県産業廃棄物情報
森林ボランティア支援センター2
環境GS認定制度
ぐんまちゃんの食べきり協力店